2018年04月14日
【端午の節句】
【端午の節句】
5月5日は端午の節句です。
「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも言われます。
強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。また、「菖蒲」を「尚武(しょうぶ)」という言葉にかけて、
勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を願う「尚武の節句」でもあります。
端午の節句といえば、
兜・鯉のぼり・菖蒲湯・そして柏餅。
どれもみな、お子様の健やかな成長や、子孫繫栄、家族の健康を祈るならわしです。
水野屋では、端午の節句の上生菓子・柏餅をご用意しております。
・虎羊羹(パイナップル製)
・鯉のぼり赤・青(ういろう製)
・菖蒲ねりきり
・兜上用万十
職人が1つ1つ丁寧に作っております。ぜひご利用ください。
柏餅・4/16~全店で販売
5個盛・ご予約制
ぜひお待ちしております。

5月5日は端午の節句です。
「菖蒲(しょうぶ)の節句」とも言われます。
強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。また、「菖蒲」を「尚武(しょうぶ)」という言葉にかけて、
勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を願う「尚武の節句」でもあります。
端午の節句といえば、
兜・鯉のぼり・菖蒲湯・そして柏餅。
どれもみな、お子様の健やかな成長や、子孫繫栄、家族の健康を祈るならわしです。
水野屋では、端午の節句の上生菓子・柏餅をご用意しております。
・虎羊羹(パイナップル製)
・鯉のぼり赤・青(ういろう製)
・菖蒲ねりきり
・兜上用万十
職人が1つ1つ丁寧に作っております。ぜひご利用ください。
柏餅・4/16~全店で販売
5個盛・ご予約制
ぜひお待ちしております。