2018年05月28日
水野屋の水無月
紫陽花の花が雨に美しく映える季節となりました。
6月には夏の大祓という厄払いの神事がおこなわれるそうです。
それに用いられるのが今回ご紹介の『水無月』です。

上部の大納言小豆は、小豆の中でも最高級の丹波産を使用。丹波の小豆は大粒で表皮が薄く味に深みがあります。当店では、その小豆を贅沢に使用しております。また、ういろうは和三盆を使用し、上品な甘さともっちりした食感になっております。
水無月は6月1日からの販売となっております。
お客様のご来店をお待ちしております。
6月には夏の大祓という厄払いの神事がおこなわれるそうです。
それに用いられるのが今回ご紹介の『水無月』です。
上部の大納言小豆は、小豆の中でも最高級の丹波産を使用。丹波の小豆は大粒で表皮が薄く味に深みがあります。当店では、その小豆を贅沢に使用しております。また、ういろうは和三盆を使用し、上品な甘さともっちりした食感になっております。
水無月は6月1日からの販売となっております。
お客様のご来店をお待ちしております。
Posted by 水野屋
at 12:55
│Comments(0)